日常の合間を縫っては棒針を操り、かぎ針を走らせ、そしてテレビに突っ込む!
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
(10/11)
(04/22)
(04/15)
(04/08)
(03/18)
最新CM
[05/19 backlink service]
[04/23 bunca]
[04/23 じぇん]
[04/22 x meets y]
[04/22 x meets y]
こちらもよろしくね♪
ポチりすぎ注意
作品紹介してます
カテゴリー
ブログ内検索
なでしこジャパン、今日も勝ちましたね!
あと1勝でオリンピック出場決定ですね、楽しみです。
さて、フィンランドレポも最終回。
コテージステイでは写真を取り逃したのですが(マヌケ)
自然あふれるところで、ゆっくりしてまいりました。
でもってヘルシンキに戻ってすぐの食事は
映画"かもめ食堂"の舞台にもなったレストランでお食事。

メインは左のお肉をスープで煮込んだもの。
お肉からいい味が出つつもあっさりしてました。
付け合わせのマッシュポテトがめっちゃおいしかったです~
量もハンパなかったですが。
ごはんの後はホテルでしばしゆっくりしたあと
夕焼けを見ながらお散歩。
といっても、これでも19時過ぎ(だったかな?)


そして最終日、早起きして大聖堂へ。
澄み切った青空に真っ白な建物がよく映えます。

そのあとはまたもアカデミア書店へ。
前回行けなかった2/3Fに行ってきました。
2Fは語学や観光などの本と、カフェが!
カフェではお茶を飲みながら手紙を書いてました。
そして3Fは専門書がたくさん!もちろん、手芸本も充実でした!!
フィンランド語のはもちろん、
フィンランドの第二外国語である英語の本もたくさんでした。
"あみねこ"の本や文化出版局の本が英訳されていたのもあり
日本人手作ラーとして誇りに思いました。
書店を出た後は手紙を出しに郵便局へ。

高くて、てっぺんまで撮れなかった(><)
郵便局で扱っている小包の箱もマリメッコの柄のがあって
どこまでオサレなんだ、フィンランド!
日本では小島よしお切手が関の山ですw
さすがに小包は送らなかったんで買いませんでしたが。
そんなこんなで、気づけばあっという間だった
フィンランドの旅もこれにて終了。
長い間レポにお付き合いいただきありがとうございましたm(_ _)m
おまけ・帰りの機内食

乗ってすぐの夕食、蓋あける前に撮っちゃった(マヌケ)
中身はハンバーグでした♪

こちらは朝食、ベーグルにはハムが入ってました
帰ってきたテレビレポ
*嵐にしやがれ
今日は芸人の噂検証祭り
ノブコブの吉村くんが渡辺直美ちゃんと付き合ってるといううわさ、
フット後藤さんのツッコミ論~スマートツッコミ披露、
新作ツッコミ、ギャグか滑った時のツッコミということで
披露したのが"陶芸家やったら自分で割るやつ"
見事に滑ってましたw
結婚したがってる有吉先生の何気に堅実なところ
さすが一度地獄を見てるだけあります
ジュニアさんのじゃんけんポイポイ
アンタバカねと言った後褒めるスタイル
しゃべくり(だったかな?)でも見ましたが
何度見ても心が温かくなりますね
明日以降の見どころ
(都合により変更の場合があります)
明日はサッカー、対ウズベキスタン戦です!
なので、コレアリがないの(><)
ピーターパンボーイズ楽しみにしてたのに~来週に持ち越し?
いつも応援ありがとうございます~
フィンランドレポ、やっと終わりました(´д`ゞな管理人に
励ましのポチ&コメを!
頑張れ東日本!
うりゃー(*´д`)σポチ♪

あと1勝でオリンピック出場決定ですね、楽しみです。
さて、フィンランドレポも最終回。
コテージステイでは写真を取り逃したのですが(マヌケ)
自然あふれるところで、ゆっくりしてまいりました。
でもってヘルシンキに戻ってすぐの食事は
映画"かもめ食堂"の舞台にもなったレストランでお食事。
メインは左のお肉をスープで煮込んだもの。
お肉からいい味が出つつもあっさりしてました。
付け合わせのマッシュポテトがめっちゃおいしかったです~
量もハンパなかったですが。
ごはんの後はホテルでしばしゆっくりしたあと
夕焼けを見ながらお散歩。
といっても、これでも19時過ぎ(だったかな?)
そして最終日、早起きして大聖堂へ。
澄み切った青空に真っ白な建物がよく映えます。
そのあとはまたもアカデミア書店へ。
前回行けなかった2/3Fに行ってきました。
2Fは語学や観光などの本と、カフェが!
カフェではお茶を飲みながら手紙を書いてました。
そして3Fは専門書がたくさん!もちろん、手芸本も充実でした!!
フィンランド語のはもちろん、
フィンランドの第二外国語である英語の本もたくさんでした。
"あみねこ"の本や文化出版局の本が英訳されていたのもあり
日本人手作ラーとして誇りに思いました。
書店を出た後は手紙を出しに郵便局へ。
高くて、てっぺんまで撮れなかった(><)
郵便局で扱っている小包の箱もマリメッコの柄のがあって
どこまでオサレなんだ、フィンランド!
日本では小島よしお切手が関の山ですw
さすがに小包は送らなかったんで買いませんでしたが。
そんなこんなで、気づけばあっという間だった
フィンランドの旅もこれにて終了。
長い間レポにお付き合いいただきありがとうございましたm(_ _)m
おまけ・帰りの機内食
乗ってすぐの夕食、蓋あける前に撮っちゃった(マヌケ)
中身はハンバーグでした♪
こちらは朝食、ベーグルにはハムが入ってました
帰ってきたテレビレポ
*嵐にしやがれ
今日は芸人の噂検証祭り
ノブコブの吉村くんが渡辺直美ちゃんと付き合ってるといううわさ、
フット後藤さんのツッコミ論~スマートツッコミ披露、
新作ツッコミ、ギャグか滑った時のツッコミということで
披露したのが"陶芸家やったら自分で割るやつ"
見事に滑ってましたw
結婚したがってる有吉先生の何気に堅実なところ
さすが一度地獄を見てるだけあります
ジュニアさんのじゃんけんポイポイ
アンタバカねと言った後褒めるスタイル
しゃべくり(だったかな?)でも見ましたが
何度見ても心が温かくなりますね
明日以降の見どころ
(都合により変更の場合があります)
明日はサッカー、対ウズベキスタン戦です!
なので、コレアリがないの(><)
ピーターパンボーイズ楽しみにしてたのに~来週に持ち越し?
いつも応援ありがとうございます~
フィンランドレポ、やっと終わりました(´д`ゞな管理人に
励ましのポチ&コメを!
頑張れ東日本!
うりゃー(*´д`)σポチ♪



PR
昨日は台風の中嵐のコンサートがあったようですね。
スポーツ紙の見出しが
嵐の中で嵐!!国立ライブ7万人大興奮
とか
嵐、台風吹き飛ばした!国立で7万人と完全燃焼!
とか
“VS嵐”だ!嵐ぶっつけ、大雨の国立ライブに7万人熱狂
ってw
さて、80年代~90年代にかけて
編み物界で一大ムーブメントを起こした"セーターブック"
これに関して面白い記事を見つけました。
知られざるセーターブックの世界
セーターブックとは当時売り出し中の俳優に
手編みのセーターのモデルとなってもらうという
編みラーよりもむしろその俳優のファンに人気の本でした。
記事も面白かったのですが、
一番驚いたのはこの記事に取り上げられている写真。
まさかまさかの竹内力アニキがセーターブックに出ていたとは!
しかもこの爽やかな笑顔!
多分V○ネとかに出る前だったんでしょうね~
そんな彼も今やド派手なダブルのスーツや
犬の絵が描いてあるジャージがよく似合う漢(おとこ)の中の漢!ですね。
それにしても、最近はセーターブック見なくなってさみしい限りです。
やはりギャラが(以下略)
復活を期待!
帰ってきたテレビレポ
*アメトーーク・いい声芸人
麒麟川島さんの持ち込み企画、
なんと投票1位でしかも女性人気ダントツだったそう
いい声のおかげでテレビはもちろん
企業用VTRのナレーションのお仕事までやっちゃうとは
あとは後半の変声芸人(クロちゃん・スリムクラブ真栄田さん・出川氏)が
"麒麟です"のアテレコをやるのがウケました
明日以降の見どころ
(都合により変更の場合があります)
明日はしゃべくり!
いつも応援ありがとうございます~
セーターブックに時代を感じる管理人に
励ましのポチ&コメを!
頑張れ東日本!
うりゃー(*´д`)σポチ♪

スポーツ紙の見出しが
嵐の中で嵐!!国立ライブ7万人大興奮
とか
嵐、台風吹き飛ばした!国立で7万人と完全燃焼!
とか
“VS嵐”だ!嵐ぶっつけ、大雨の国立ライブに7万人熱狂
ってw
さて、80年代~90年代にかけて
編み物界で一大ムーブメントを起こした"セーターブック"
これに関して面白い記事を見つけました。
知られざるセーターブックの世界
セーターブックとは当時売り出し中の俳優に
手編みのセーターのモデルとなってもらうという
編みラーよりもむしろその俳優のファンに人気の本でした。
記事も面白かったのですが、
一番驚いたのはこの記事に取り上げられている写真。
まさかまさかの竹内力アニキがセーターブックに出ていたとは!
しかもこの爽やかな笑顔!
多分V○ネとかに出る前だったんでしょうね~
そんな彼も今やド派手なダブルのスーツや
犬の絵が描いてあるジャージがよく似合う漢(おとこ)の中の漢!ですね。
それにしても、最近はセーターブック見なくなってさみしい限りです。
やはりギャラが(以下略)
復活を期待!
帰ってきたテレビレポ
*アメトーーク・いい声芸人
麒麟川島さんの持ち込み企画、
なんと投票1位でしかも女性人気ダントツだったそう
いい声のおかげでテレビはもちろん
企業用VTRのナレーションのお仕事までやっちゃうとは
あとは後半の変声芸人(クロちゃん・スリムクラブ真栄田さん・出川氏)が
"麒麟です"のアテレコをやるのがウケました
明日以降の見どころ
(都合により変更の場合があります)
明日はしゃべくり!
いつも応援ありがとうございます~
セーターブックに時代を感じる管理人に
励ましのポチ&コメを!
頑張れ東日本!
うりゃー(*´д`)σポチ♪



今日から映画"神様のカルテ"公開ですね。
原作を読んでいい話で、映画も…と思いましたが
映画を見に行くなんて言おうものなら
櫻井くんのファンだと誤解されそうなので自粛で。
さて、先週の日曜は(今更かい)一日雨だったので
家にこもってました。
前回紹介したリボンのシュシュが完成した後、
久々にミシンを引っ張り出して、久々に縫い縫いしてました。
で、できたのが

縁にレースをあしらったラブリーシュシュ♪
実はこのリバティは神戸の生地屋さん、
CHECK&STRIPEさんの通販で買った限定色なんでしゅしゅ。
今回一番こだわったのは、レースの端の処理。
前にレース付きのシュシュを作った時は
端の処理がうまくできず手づくり感丸出しで納得いかなかったので
今回は市販品をよく見て作り方を研究してから作りました。
その甲斐あって、きれいにできた…かも?
これでレースのついたシュシュは、私に任せて!
↑やけに強気だぞこいつw
帰ってきたテレビレポ
*アメトーーク・トイレの紙様芸人
企画を持ち込んだウドちゃんの企画説明わかりにくっwww
トイレ協会会員のどきキャン佐藤さん、トイレの解説凄すぎ!
便器は職人さんの手づくりとは頭が下がります
そういえば便器は陶器なので焼いたときの縮みを見込んで
一回り大きく作っているのを思い出しました
嫌いなトイレのところで大吉先生
"乗り物内のトイレ"←確かに並んでいるの丸見えなんですよね
"かわいい女の子の家でトイレだけハードロックテイスト"
↑お手洗いだけ自分の好きなテイストで、ってことでしょうね
と絶妙なあるある加減でした
ウドちゃんの名物トイレめぐり、
まさかよく行くマ○イのトイレが出るとはw
明日以降の見どころ
(都合により変更の場合があります)
明日はシルシルミシルさんデーです~
いつも応援ありがとうございます~
シュシュ、やっとコツがつかめてきた気がするな管理人に
励ましのポチ&コメを!
頑張れ東日本!
うりゃー(*´д`)σポチ♪

原作を読んでいい話で、映画も…と思いましたが
映画を見に行くなんて言おうものなら
櫻井くんのファンだと誤解されそうなので自粛で。
さて、先週の日曜は(今更かい)一日雨だったので
家にこもってました。
前回紹介したリボンのシュシュが完成した後、
久々にミシンを引っ張り出して、久々に縫い縫いしてました。
で、できたのが
縁にレースをあしらったラブリーシュシュ♪
実はこのリバティは神戸の生地屋さん、
CHECK&STRIPEさんの通販で買った限定色なんでしゅしゅ。
今回一番こだわったのは、レースの端の処理。
前にレース付きのシュシュを作った時は
端の処理がうまくできず手づくり感丸出しで納得いかなかったので
今回は市販品をよく見て作り方を研究してから作りました。
その甲斐あって、きれいにできた…かも?
これでレースのついたシュシュは、私に任せて!
↑やけに強気だぞこいつw
帰ってきたテレビレポ
*アメトーーク・トイレの紙様芸人
企画を持ち込んだウドちゃんの企画説明わかりにくっwww
トイレ協会会員のどきキャン佐藤さん、トイレの解説凄すぎ!
便器は職人さんの手づくりとは頭が下がります
そういえば便器は陶器なので焼いたときの縮みを見込んで
一回り大きく作っているのを思い出しました
嫌いなトイレのところで大吉先生
"乗り物内のトイレ"←確かに並んでいるの丸見えなんですよね
"かわいい女の子の家でトイレだけハードロックテイスト"
↑お手洗いだけ自分の好きなテイストで、ってことでしょうね
と絶妙なあるある加減でした
ウドちゃんの名物トイレめぐり、
まさかよく行くマ○イのトイレが出るとはw
明日以降の見どころ
(都合により変更の場合があります)
明日はシルシルミシルさんデーです~
いつも応援ありがとうございます~
シュシュ、やっとコツがつかめてきた気がするな管理人に
励ましのポチ&コメを!
頑張れ東日本!
うりゃー(*´д`)σポチ♪



今日は打ち合わせで外出でした。
戻ってきた途端に大雨&雷…ラッキーでした(´д`ゞ
さて、フィンランドレポ、その4。
4日目、午前中は自由行動だったので
大胆にも(!!)個人行動に。
まずはホテル近くのマーケット



いろんな種類のベリーが色鮮やかでした。
続いてダラダラ歩いてヘルシンキ最大・港のマーケットへ。
こちらでは食品はもちろん、手編み品のお店も!


老後はこうやって暮らすのもいいなと思いました(´д`ゞ
マーケットの後はヘルシンキ最大(と思われる)の書店
アカデミア書店へ。


実はここが一番はまったスポット!
1Fは雑誌と文芸のフロアでした。
雑誌は種類豊富で、編み物雑誌(日本でいうところの毛糸だま的本)
も多数ありました。
フィンランドは第二外国語が英語で、
フィンランド語のみならず英語の雑誌も置いててバラエティ豊かです。
ちなみにフィンランド語の編み物雑誌はこんなんです

それと、日本以上に数独が人気なようで
数独の雑誌だけで売場のワンコーナーを占めてました。
その他にもパズル本も人気のようですね。
そして、なんと日本の漫画がフィンランド語になったものも!
ドラゴンボールやワンピース、けいおん!など
日本でおなじみの漫画が
フィンランドでも親しまれているとは嬉しい限りです。
そのあとは地下の文房具売り場に。
フィンランドの数独好きっぷりはこんなグッズにも表れてます。

そう、数独専用鉛筆w
片っぽが鉛筆、もう片っぽが消しゴムになってました。
鉛筆と消しゴムのバランスが絶妙です。
ちなみにパズル大好き父が使ってみた感想は
"コンセプトはいいけど使い心地はイマイチ"だそうですw
実はこの本屋さん、上にもいろいろあるのですが
時間がなくてその日は断念(;_;)
そのあとはマリメッコやイッタラなど
日本でも人気のショップめぐり。
種類の豊富さはさすが本国でした。
午後からはコテージに移動して、2泊3日のコテージステイでしたが
うかつにも!写真を取るチャンスを逃してしまった!!
なので次で最終回、最終日の前日~最終日の様子を
(2回に分かれるかも?)
帰ってきたテレビレポ
*コレってアリですか?
オードリーのドラゴンボールコスプレ最高!
春日のフリーザはハマりすぎ&
若林くんの中途半端な亀仙人は
コスプレギャルを杖でつついてるし
再来週は面白かったピーターパンボーイズが
帰ってくるようで楽しみ♪
明日以降の見どころ
(都合により変更の場合があります)
明日から世界陸上が来るぅ~!
それと、土曜日お約束の嵐にしやがれ!
実家に帰った時が土曜日で"今日は嵐にしやがれ見る"と言った時の
親の哀しそうな目は未だに覚えておりますw
いつも応援ありがとうございます~
ヘルシンキのお気にスポット発見!な管理人に
励ましのポチ&コメを!
頑張れ東日本!
うりゃー(*´д`)σポチ♪

戻ってきた途端に大雨&雷…ラッキーでした(´д`ゞ
さて、フィンランドレポ、その4。
4日目、午前中は自由行動だったので
大胆にも(!!)個人行動に。
まずはホテル近くのマーケット
いろんな種類のベリーが色鮮やかでした。
続いてダラダラ歩いてヘルシンキ最大・港のマーケットへ。
こちらでは食品はもちろん、手編み品のお店も!
老後はこうやって暮らすのもいいなと思いました(´д`ゞ
マーケットの後はヘルシンキ最大(と思われる)の書店
アカデミア書店へ。
実はここが一番はまったスポット!
1Fは雑誌と文芸のフロアでした。
雑誌は種類豊富で、編み物雑誌(日本でいうところの毛糸だま的本)
も多数ありました。
フィンランドは第二外国語が英語で、
フィンランド語のみならず英語の雑誌も置いててバラエティ豊かです。
ちなみにフィンランド語の編み物雑誌はこんなんです
それと、日本以上に数独が人気なようで
数独の雑誌だけで売場のワンコーナーを占めてました。
その他にもパズル本も人気のようですね。
そして、なんと日本の漫画がフィンランド語になったものも!
ドラゴンボールやワンピース、けいおん!など
日本でおなじみの漫画が
フィンランドでも親しまれているとは嬉しい限りです。
そのあとは地下の文房具売り場に。
フィンランドの数独好きっぷりはこんなグッズにも表れてます。
そう、数独専用鉛筆w
片っぽが鉛筆、もう片っぽが消しゴムになってました。
鉛筆と消しゴムのバランスが絶妙です。
ちなみにパズル大好き父が使ってみた感想は
"コンセプトはいいけど使い心地はイマイチ"だそうですw
実はこの本屋さん、上にもいろいろあるのですが
時間がなくてその日は断念(;_;)
そのあとはマリメッコやイッタラなど
日本でも人気のショップめぐり。
種類の豊富さはさすが本国でした。
午後からはコテージに移動して、2泊3日のコテージステイでしたが
うかつにも!写真を取るチャンスを逃してしまった!!
なので次で最終回、最終日の前日~最終日の様子を
(2回に分かれるかも?)
帰ってきたテレビレポ
*コレってアリですか?
オードリーのドラゴンボールコスプレ最高!
春日のフリーザはハマりすぎ&
若林くんの中途半端な亀仙人は
コスプレギャルを杖でつついてるし
再来週は面白かったピーターパンボーイズが
帰ってくるようで楽しみ♪
明日以降の見どころ
(都合により変更の場合があります)
明日から世界陸上が来るぅ~!
それと、土曜日お約束の嵐にしやがれ!
実家に帰った時が土曜日で"今日は嵐にしやがれ見る"と言った時の
親の哀しそうな目は未だに覚えておりますw
いつも応援ありがとうございます~
ヘルシンキのお気にスポット発見!な管理人に
励ましのポチ&コメを!
頑張れ東日本!
うりゃー(*´д`)σポチ♪



それにしてもここ最近急に涼しくなりました。
去年の今頃はめっちゃ暑かったんですがね~
そして、あれからもうすぐ1年になるんですね、早いものです
じゃ、2本目も張り切ってまいりましょう~p(・∀・)q
さて、フィンランドレポ、その4。と行こうかと思いましたが
読者の方もそろそろ違うのが読みたいと思ってると思いますので
私もちょっと飽きてきました←コラ
久しぶりに編みネタを←こっちがメインだから
挙式用のアクセの材料探しに貴和製作所さんに行ったところ
こんなのを発見しました。

そう、サテンのシュシュベース。
これが欲しくてサテン生地やサテンリボンで試行錯誤して
何とかいい感じのを作れるようになったにもかかわらず
まさかこんなのがあるとは!どうかしてるぜ!!←久々に言ってみた
あまりの悔しさに思わずお買い上げです
↑結局楽な方に流されたなw
これはしばらく寝かせてたのですが
↑これを使ったアクセが旅行に間に合わなかったという説もw
帰省するときに行きの新幹線でファッション誌を見てたら
何と、今秋のトレンドカラーはオレンジだそうで。
なので、流行色はまず小物から!というわけで
何度か作っていたリボンシュシュをオレンジ色で作ってみました。

糸はエミーグランデハーブス。
色は落ち着いてますがレース糸なので今からつけられます。
ストーンは私にしては珍しく派手色を2色も使いました。
オレンジ色に合うストーンを探すのがむずかったです。
夏も残り少なくなりましたが、このリボンシュシュのおかげで
この夏は最後まで私から目が離せませんね!
↑いや、いろんな意味で年中目が離せないってw
帰ってきたテレビレポ
*アメトーーク・P☆リーグ芸人
各自好きな選手のコスプレで登場
ケンコバさんパンツ見えてるしw
大吉先生メガネのコスプレを
自ら"迷い込んだ教育ママ"と表現
前回の"寝起きの高見沢さん"に続きナイスです
P☆リーグのPの5つの意味を説明する際
雨上がりがボケるたびにつっちーの顔が怖くなります
そしてP☆リーグの掛け声の"さぁいっちょう!"
何度聞いても"社長!"に聞こえます
各選手のキャッチフレーズもいいですね
私もつける?"最強テレビっ子☆編みラー"←ダメだ弱そう
名場面集はボーリング苦手な私から見たらどれも神業でした
控えめなガッツポーズに好感を持ったのと
1・2位が同点で1投勝負のプレーオフがすごかったです
途中岡田さんがスベってハンカチで顔を隠してたのにウケました
P☆リーガーの1人がケンコバさんが好きだそうで
それを知った彼まさかの大股開き(もちろんパンツ丸見え)
それをとがめられたケンコバさん
"サイテーでサイコーでしょ?"とはさすがです
そんなケンコバさんのボーリングデート、いい感じだったのに
最後の発言で全部ぶち壊し、ラストはお約束の(以下略)
最後の生写真争奪クイズはめっちゃ盛り上がってました
そして途中で紹介された明太子乗せオムレツは
スタッフの指示だったことが発覚
"そういうのも全部言っちゃうのがP☆リーグの良さ"と
きれいにまとめた大吉先生さすがです
明日以降の見どころ
(都合により変更の場合があります)
明後日のコレアリは家族スペシャル、
予告で見たアニメのコスプレ家族が気になります
いつも応援ありがとうございます~
ついに編みスイッチ入ったか?な管理人に
励ましのポチ&コメを!
頑張れ東日本!
うりゃー(*´д`)σポチ♪

去年の今頃はめっちゃ暑かったんですがね~
そして、あれからもうすぐ1年になるんですね、早いものです
じゃ、2本目も張り切ってまいりましょう~p(・∀・)q
さて、フィンランドレポ、その4。と行こうかと思いましたが
読者の方もそろそろ違うのが読みたいと思ってると思いますので
私もちょっと飽きてきました←コラ
久しぶりに編みネタを←こっちがメインだから
挙式用のアクセの材料探しに貴和製作所さんに行ったところ
こんなのを発見しました。
そう、サテンのシュシュベース。
これが欲しくてサテン生地やサテンリボンで試行錯誤して
何とかいい感じのを作れるようになったにもかかわらず
まさかこんなのがあるとは!どうかしてるぜ!!←久々に言ってみた
あまりの悔しさに思わずお買い上げです
↑結局楽な方に流されたなw
これはしばらく寝かせてたのですが
↑これを使ったアクセが旅行に間に合わなかったという説もw
帰省するときに行きの新幹線でファッション誌を見てたら
何と、今秋のトレンドカラーはオレンジだそうで。
なので、流行色はまず小物から!というわけで
何度か作っていたリボンシュシュをオレンジ色で作ってみました。
糸はエミーグランデハーブス。
色は落ち着いてますがレース糸なので今からつけられます。
ストーンは私にしては珍しく派手色を2色も使いました。
オレンジ色に合うストーンを探すのがむずかったです。
夏も残り少なくなりましたが、このリボンシュシュのおかげで
この夏は最後まで私から目が離せませんね!
↑いや、いろんな意味で年中目が離せないってw
帰ってきたテレビレポ
*アメトーーク・P☆リーグ芸人
各自好きな選手のコスプレで登場
ケンコバさんパンツ見えてるしw
大吉先生メガネのコスプレを
自ら"迷い込んだ教育ママ"と表現
前回の"寝起きの高見沢さん"に続きナイスです
P☆リーグのPの5つの意味を説明する際
雨上がりがボケるたびにつっちーの顔が怖くなります
そしてP☆リーグの掛け声の"さぁいっちょう!"
何度聞いても"社長!"に聞こえます
各選手のキャッチフレーズもいいですね
私もつける?"最強テレビっ子☆編みラー"←ダメだ弱そう
名場面集はボーリング苦手な私から見たらどれも神業でした
控えめなガッツポーズに好感を持ったのと
1・2位が同点で1投勝負のプレーオフがすごかったです
途中岡田さんがスベってハンカチで顔を隠してたのにウケました
P☆リーガーの1人がケンコバさんが好きだそうで
それを知った彼まさかの大股開き(もちろんパンツ丸見え)
それをとがめられたケンコバさん
"サイテーでサイコーでしょ?"とはさすがです
そんなケンコバさんのボーリングデート、いい感じだったのに
最後の発言で全部ぶち壊し、ラストはお約束の(以下略)
最後の生写真争奪クイズはめっちゃ盛り上がってました
そして途中で紹介された明太子乗せオムレツは
スタッフの指示だったことが発覚
"そういうのも全部言っちゃうのがP☆リーグの良さ"と
きれいにまとめた大吉先生さすがです
明日以降の見どころ
(都合により変更の場合があります)
明後日のコレアリは家族スペシャル、
予告で見たアニメのコスプレ家族が気になります
いつも応援ありがとうございます~
ついに編みスイッチ入ったか?な管理人に
励ましのポチ&コメを!
頑張れ東日本!
うりゃー(*´д`)σポチ♪



カウンター
プロフィール
x meets yと申します。
xとyは数学での変数。
xとyという2つ、
もしくはそれ以上のものが出会って
思わぬ驚きを生み出す、
そんな面白カワイイ作品を
いろいろ作っていきたいと思ってます。
よくやる手芸:編み物、クロスステッチ
好きな食べ物:プリン、トマト、納豆巻き
趣味:テレビ(特にお笑い系)を見ること
自分の中での神:ネプのホリケンさん
(当ブログでの初代お笑い王子)
カラオケの十八番:A・RA・SHI、
ごきげんだぜっ!(ただし若林くんVer.)
最近の悩み:アルフォートがおいしすぎる
(お気に入りはリッチミルク!)
xとyは数学での変数。
xとyという2つ、
もしくはそれ以上のものが出会って
思わぬ驚きを生み出す、
そんな面白カワイイ作品を
いろいろ作っていきたいと思ってます。
よくやる手芸:編み物、クロスステッチ
好きな食べ物:プリン、トマト、納豆巻き
趣味:テレビ(特にお笑い系)を見ること
自分の中での神:ネプのホリケンさん
(当ブログでの初代お笑い王子)
カラオケの十八番:A・RA・SHI、
ごきげんだぜっ!(ただし若林くんVer.)
最近の悩み:アルフォートがおいしすぎる
(お気に入りはリッチミルク!)
メッセージ等はこちらから
ゆかいななかまたち
私が作った編みぐるみたちです~
ときどきブログに登場しては遊んだり、いたずらしたり
※これらのあみぐるみは個人的な娯楽のために制作したもので、著作権および肖像権を侵害するものではありません
ネプ"ちゅー"ン

左からちゅうぞう・ちゅん・ちゅーりー
"ちゅー"トリアル

左からとくちゃん・ふくちゃん
くりぃむし"チュー"

左からうえっちゅ・ありっちゅ
ネプ"ちゅー"ン
左からちゅうぞう・ちゅん・ちゅーりー
"ちゅー"トリアル
左からとくちゃん・ふくちゃん
くりぃむし"チュー"
左からうえっちゅ・ありっちゅ
ラフくん
某テレビ局の犬だワン
やまA・RA・SHI
左からまーくん・かずりん・しょうちゃん・
じゅんじゅん・さとっち