日常の合間を縫っては棒針を操り、かぎ針を走らせ、そしてテレビに突っ込む!
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
(10/11)
(04/22)
(04/15)
(04/08)
(03/18)
最新CM
[05/19 backlink service]
[04/23 bunca]
[04/23 じぇん]
[04/22 x meets y]
[04/22 x meets y]
こちらもよろしくね♪
ポチりすぎ注意
作品紹介してます
カテゴリー
ブログ内検索
今日から10月ですね。
読者のみなさんも編みもので本格的な冬支度に入ったんでしょうか。
私は、まずはショートブーツが欲しいです←靴かいw
さて、今日はテレビレポSPと題して
一昨日昨日と放送された"ニットで異国情緒"をレポります。
講師はおなじみニットの貴公子・広瀬先生!
あのアナウンサーとはなちゃんと3人で並ぶと
はなちゃんが一番ボーイッシュに見えるのは黙っててください
まぁ私の感想なんでテク云々より違う方面が優先なのはお許しを。
それでは張り切って、どーぞ!
テレビレポ
*1日目・アイリッシュレース編
オープニングはモチーフ編みの優雅なニットで
ソファでくつろぎながらレース編みを優雅に楽しむ
広瀬先生の映像でスタート
広瀬先生が"ニットの貴公子"ではなく"ニットの伝道師"との
称号だったのに驚いてしまいました
そして広瀬先生登場、この収録のために編んだウェアは
テーマに合わせたかぎ針編み
濃赤のスパンコール入りモヘア?のニットと初日からゴージャス!
はなちゃんが"ご自分で編まれたんですか?"って、
先生にそれは野暮ですよ~
前半はアイルランドのレース工房等を見学する旅行レポ、
アイルランドでも広瀬先生の存在感ハンパないです
そのあとはレースの紹介、手の込んだ貴重なレースを
バンバン紹介しちゃう先生
最後にアイリッシュレースの技法を取り入れつつ私たちにも編める
ブドウのモチーフの紹介
ブローチやストールピンとしてアレンジしてましたが
モヘヤのベレー帽にブローチがついていたのを見て
これは 私の グレーの ベレーにも 合うでしょうか?
と考えてしまいました
*2日目・アフガン編みのジレ編
オープニングはハートのラグがあるお部屋での
広瀬先生のアフガン編み編み光景でした
紹介された時の広瀬先生の手、早っ!
今回の広瀬先生のウェアはおなじみのジャケット
あの手のジャケットは全部アフガン編みだったというのを
今更ながら知りました
なお、何でアフガン編みが異国情緒かというと
編み地がアフガニスタンのじゅうたんのようだからだとか
アフガン針に不思議そうなリアクションのはなちゃんを見て
"普通の人はそうなんだろうなぁ"というのを改めて思い知りました
今回使用するのは"アフガン両かぎ針"
ダ○ルフックアフガン針というのは商品名だったんだというのも
改めて知りました
いよいよ編みプロセス、
アフガン編みはプレーンアフガンしかやったことない身としては
今回の編み方、なかなか新鮮でした
プロセス途中で紹介されたいろんなダブルフックアフガン編み地も
2色使いと編み方のバリエーションが豊富ですね~
そしてジレ完成、一枚でロングジレにもケープ風にも着こなせる
ユニークな一品でした
でも、前も思ったけど、柄物のニットに柄物のお洋服はなぁ~
"そこは無地だろっ"と毎回ツッコんでしまうのは今回で最後にします
明日の見どころ
明日のテレ東の子供番組"おはコロ"にオードリーが出るそうです♪
よい子のみんな&オードリー大好きよい大人のみんなはチェックだ!
応援ありがとうございます!
広瀬先生、今回も華麗なニットテクでした~な管理人に
励ましのポチ&コメを!
うりゃー(*´д`)σポチ♪

読者のみなさんも編みもので本格的な冬支度に入ったんでしょうか。
私は、まずはショートブーツが欲しいです←靴かいw
さて、今日はテレビレポSPと題して
一昨日昨日と放送された"ニットで異国情緒"をレポります。
講師はおなじみニットの貴公子・広瀬先生!
あのアナウンサーとはなちゃんと3人で並ぶと
はなちゃんが一番ボーイッシュに見えるのは黙っててください
まぁ私の感想なんでテク云々より違う方面が優先なのはお許しを。
それでは張り切って、どーぞ!
テレビレポ
*1日目・アイリッシュレース編
オープニングはモチーフ編みの優雅なニットで
ソファでくつろぎながらレース編みを優雅に楽しむ
広瀬先生の映像でスタート
広瀬先生が"ニットの貴公子"ではなく"ニットの伝道師"との
称号だったのに驚いてしまいました
そして広瀬先生登場、この収録のために編んだウェアは
テーマに合わせたかぎ針編み
濃赤のスパンコール入りモヘア?のニットと初日からゴージャス!
はなちゃんが"ご自分で編まれたんですか?"って、
先生にそれは野暮ですよ~
前半はアイルランドのレース工房等を見学する旅行レポ、
アイルランドでも広瀬先生の存在感ハンパないです
そのあとはレースの紹介、手の込んだ貴重なレースを
バンバン紹介しちゃう先生
最後にアイリッシュレースの技法を取り入れつつ私たちにも編める
ブドウのモチーフの紹介
ブローチやストールピンとしてアレンジしてましたが
モヘヤのベレー帽にブローチがついていたのを見て
これは 私の グレーの ベレーにも 合うでしょうか?
と考えてしまいました
*2日目・アフガン編みのジレ編
オープニングはハートのラグがあるお部屋での
広瀬先生のアフガン編み編み光景でした
紹介された時の広瀬先生の手、早っ!
今回の広瀬先生のウェアはおなじみのジャケット
あの手のジャケットは全部アフガン編みだったというのを
今更ながら知りました
なお、何でアフガン編みが異国情緒かというと
編み地がアフガニスタンのじゅうたんのようだからだとか
アフガン針に不思議そうなリアクションのはなちゃんを見て
"普通の人はそうなんだろうなぁ"というのを改めて思い知りました
今回使用するのは"アフガン両かぎ針"
ダ○ルフックアフガン針というのは商品名だったんだというのも
改めて知りました
いよいよ編みプロセス、
アフガン編みはプレーンアフガンしかやったことない身としては
今回の編み方、なかなか新鮮でした
プロセス途中で紹介されたいろんなダブルフックアフガン編み地も
2色使いと編み方のバリエーションが豊富ですね~
そしてジレ完成、一枚でロングジレにもケープ風にも着こなせる
ユニークな一品でした
でも、前も思ったけど、柄物のニットに柄物のお洋服はなぁ~
"そこは無地だろっ"と毎回ツッコんでしまうのは今回で最後にします
明日の見どころ
明日のテレ東の子供番組"おはコロ"にオードリーが出るそうです♪
よい子のみんな&オードリー大好きよい大人のみんなはチェックだ!
応援ありがとうございます!
広瀬先生、今回も華麗なニットテクでした~な管理人に
励ましのポチ&コメを!
うりゃー(*´д`)σポチ♪



PR
この記事にコメントする
カウンター
プロフィール
x meets yと申します。
xとyは数学での変数。
xとyという2つ、
もしくはそれ以上のものが出会って
思わぬ驚きを生み出す、
そんな面白カワイイ作品を
いろいろ作っていきたいと思ってます。
よくやる手芸:編み物、クロスステッチ
好きな食べ物:プリン、トマト、納豆巻き
趣味:テレビ(特にお笑い系)を見ること
自分の中での神:ネプのホリケンさん
(当ブログでの初代お笑い王子)
カラオケの十八番:A・RA・SHI、
ごきげんだぜっ!(ただし若林くんVer.)
最近の悩み:アルフォートがおいしすぎる
(お気に入りはリッチミルク!)
xとyは数学での変数。
xとyという2つ、
もしくはそれ以上のものが出会って
思わぬ驚きを生み出す、
そんな面白カワイイ作品を
いろいろ作っていきたいと思ってます。
よくやる手芸:編み物、クロスステッチ
好きな食べ物:プリン、トマト、納豆巻き
趣味:テレビ(特にお笑い系)を見ること
自分の中での神:ネプのホリケンさん
(当ブログでの初代お笑い王子)
カラオケの十八番:A・RA・SHI、
ごきげんだぜっ!(ただし若林くんVer.)
最近の悩み:アルフォートがおいしすぎる
(お気に入りはリッチミルク!)
メッセージ等はこちらから
ゆかいななかまたち
私が作った編みぐるみたちです~
ときどきブログに登場しては遊んだり、いたずらしたり
※これらのあみぐるみは個人的な娯楽のために制作したもので、著作権および肖像権を侵害するものではありません
ネプ"ちゅー"ン

左からちゅうぞう・ちゅん・ちゅーりー
"ちゅー"トリアル

左からとくちゃん・ふくちゃん
くりぃむし"チュー"

左からうえっちゅ・ありっちゅ
ネプ"ちゅー"ン
左からちゅうぞう・ちゅん・ちゅーりー
"ちゅー"トリアル
左からとくちゃん・ふくちゃん
くりぃむし"チュー"
左からうえっちゅ・ありっちゅ
ラフくん
某テレビ局の犬だワン
やまA・RA・SHI
左からまーくん・かずりん・しょうちゃん・
じゅんじゅん・さとっち